TOP > お知らせ > 「2024年度国際感染症リスク評価研修」のご案内
「2024年度国際感染症リスク評価研修」のご案内
「国際感染症リスク評価研修」開催のご案内
~Risk Assessment Workshop on Global Outbreak~
厚生労働省委託事業「国際感染症危機管理対応人材育成・派遣事業」において、国際感染症危機管理対応推進センターでは、海外で発生した感染症に関する情報収集と分析を遂行することのできる専門家の派遣を行うと同時に、今後、新たな感染症危機の発生に備えて、感染症インテリジェンスの情報集約体制の強化と感染症に係る専門的な人材の能力や技術の向上を目的に、派遣に必要な各種研修の提供を実施しています。
本研修は、感染症関連専門家の初動調査・初期対応時に活用し得る、派遣地域での情報収集・分析に必要な技術の習得と知識の向上を目指しています。
今研修は、3回目の開催となり、疫学のみならず、臨床、感染予防管理、検査の視点も踏まえた学際的なリスク評価の基盤となる知識を習得することにもフォーカスを当てています。
■研修の目的
感染症関連専門家が、以下を達成できることを目的としております。
・講義を通して、初動調査・初期対応時に活用し得る、派遣地域での情報収集・分析に必要な技術の基礎を習得する。
・机上訓練を通して、初動調査・初期対応時に活用し得る、派遣地域での情報収集・分析に必要な技術の基礎を理解する。
・初動調査・初期対応時に活用し得る、情報収集・分析に必要な技術の向上のために必要な自身の課題を見出す。
・疫学のみならず、臨床、感染予防管理、検査の視点も踏まえた学際的なリスク評価の基盤となる知識を習得する。
■開催日時:2025年2月27日(木)10:00~16:00(昼休憩含む)(予定)
■対象者:
〇以下の条件に該当する方を対象としております。
・国内外の感染症および国際保健や公衆衛生の専門家
・国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース(FETP)、感染症危機管理専門家養成プログラム(IDES)等で国際感染症対応に従事するための研修プログラムに所属及び修了している方
・国立感染症研究所(NIID)もしくは国立国際医療研究センター(NCGM)で国際感染症対策に従事している専門家
・厚生労働省危機管理関連人材ロスター(海外派遣)登録者
・GOARN(Global Outbreak Alert and Response Network)ロスター登録者
・国内外での感染症対策関連の専門と経験を有する者(医療職に限らない)
・過去に行政における感染症対策の職務経験がある者
・国際感染症に関連したコミュニケーションやプロジェクトマネージメント、ロジスティクスの職務経験がある者
〇対象者に望まれる能力
・優れた情報収集・分析能力 、優れたコミュニケーション能力、チームで働く能力、ストレスに対応する能力、急な変化に対応出来る柔軟性や適応能力のある方
・英語による業務遂行に問題のない方
■定員:30名
※応募多数の場合は、経験を考慮した上で選考いたしますのでご了承下さい。
■研修内容(予定):
・講義「リスク評価概要」「リスク評価方法論」
・机上訓練
■参加費:無料 ※研修会場までの旅費は自己負担
■使用言語:基本、日本語
■講師(予定)
・厚生労働省感染症対策部感染症対策課
・砂川 富正氏 国立感染症研究所 実地疫学研究センター
・島田 智恵氏 国立感染症研究所 実地疫学研究センター第一室
・加藤 博史氏 国立感染症研究所 実地疫学研究センター第一室
・加来 義浩氏 国立感染症研究所 獣医科学部
・北村 則子氏 国立感染症研究所 感染症疫学センター
・石金 正裕 国立国際医療研究センター 国際感染症センター
・岩元 典子 国立国際医療研究センター 国際感染症センター
■研修時の写真・動画撮影:
今後の広報や資料として写真や動画を撮影いたします。
撮影に関して、ご配慮が必要な方は事前にお申し付けください。
■募集期間:2025年1月10日(金)~1月24日(金)正午まで→2025年1月31日(金)まで募集を延長します。
※参加の可否は、2月上旬までに応募時に記載いただいたメール宛てに連絡いたします。
■応募フォーム:以下リンク先あるいはQRコードからご応募ください。
https://forms.office.com/r/Hp196YdECF
■研修修了書について:
ご参加された方には、Formsへのご登録時の氏名が記載された「研修修了書」を発行いたします。
■お問合せ
国立国際医療研究センター国際感染症センター国際感染症危機管理対応推進センター運営室(担当:髙井、松澤)
お問い合わせ先: atakai@hosp.ncgm.go.jp
■主催
国立国際医療研究センター国際感染症センター国際感染症危機管理対応推進センター